解凍してもやわらかい鶏胸肉の調理法(ガスオーブン編)

繊維でできた膜に沿って切り分ける

 コストコの鶏胸肉でサラダチキンを作る(ビストロ編)では鶏胸肉を電気オーブンで焼く方法について述べた.引越先のキッチンにはガスオーブンが設置されており,最近ではビストロは高価格な電子レンジとなってしまった.ガスのメリットを改めて見直している.

“解凍してもやわらかい鶏胸肉の調理法(ガスオーブン編)” の続きを読む

コストコの鶏胸肉でサラダチキンを作る(ビストロ編)

 当家では 2018 年末,調理家電を一新した.具体的には 10 年来使用していた電子レンジと圧力鍋を退役させ,調理機能のついたオーブンレンジと圧力鍋に買い替えた.総額 15 万円近くかかったが,十分に元は取れたと感じている.

 今回はトレーニーの常備食であるサラダチキンのレシピを備忘録を兼ねて投稿する.

“コストコの鶏胸肉でサラダチキンを作る(ビストロ編)” の続きを読む

国際スポーツ栄養学会ポジションスタンド:栄養素タイミング(炭水化物編)

 栄養素タイミングに関する国際スポーツ栄養学会ポジションスタンドの全訳を公開する.全体としては「炭水化物編」「炭水化物+たんぱく質編」「たんぱく質編」の三つに分けられる.今回は炭水化物編である.

“国際スポーツ栄養学会ポジションスタンド:栄養素タイミング(炭水化物編)” の続きを読む

食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(後編)

 食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(前編)食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(中編)に引き続いて最後の全訳を行う.

“食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(後編)” の続きを読む

食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(前編)

 今回は Google 検索で見つけた総説を紹介する.システマティックレビューではなく,ナラティブレビューである.引用している文献はシステマティックレビューやメタアナリシス,ランダム化比較試験など良質のものもあるが総じてピンキリだ.何でもそうだが,この記事に書かれていることも盲信しないで欲しい.

 長くなったので前編に食事,後編に身体の適応について述べることにしよう.

検索式

 検索式は “strength training” AND “carbohydrate” AND “systematic review” AND “meta analysis” AND pmc とした.1ページ目に紹介されていた論文の一つである.発行元は国際スポーツ栄養学会で 2017 年の発刊である.

  検索方法はPubMedを使わずに医学論文を探してみよう!~楽しみながら論文を検索する方法~で紹介されていた.

“食事と体組成に関する国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド(前編)” の続きを読む

鶏胸肉のブロックからサラダチキンを自作する

 先日,やっと自分でサラダチキンを作る機会があったので,備忘録としてレシピを公開する.皮なしの鶏胸肉はたんぱく質源としては理想的だが,パサパサしていて食べにくいという欠点がある.

 コーティングの有無による鶏胸肉の重量変化率の違いでも述べたが,鶏胸肉は加熱調理の過程および冷凍したものを解凍する加熱の過程で水分が失われる.解凍の際に失われる分は仕方がないとしても,調理過程での水分喪失をなるべく避けるために片栗粉によるコーティングが有用である.

“鶏胸肉のブロックからサラダチキンを自作する” の続きを読む

ピーナッツかぼちゃのポタージュ

 普段我々が口にしているかぼちゃは西洋かぼちゃであるが,これでポタージュを作っても喉ごしがザラザラしていて子どもたちは食べてくれない.どうしても生クリームを使うことになってしまう.

 生クリームを使いたくない場合,ピーナッツかぼちゃを使うという手がある.今回はピーナッツかぼちゃのポタージュのレシピを紹介する.例によって子どもたちが食べてくれるものでなくてはならない.

©Wikipedia

 ピーナッツかぼちゃはバターナッツかぼちゃともいう.正式にはバターナッツ・スクワッシュという.日本かぼちゃの一種だが,原産地はアメリカであるとされる.食物繊維が少ないため,滑らかな口当たりである.

 店頭での選び方であるが,実際に手に取ってみて,ずっしりと重い感じのするものを選ぶと良い.ひょうたんのような形をしている.下部の球体部に種があり,上部の首の部分に種はない.無農薬で栽培されたピーナッツかぼちゃには虫の卵が産み付けられていることがあり,割ってみると幼虫がうごめいていてぎょっとすることがある.その場合でも虫卵は下部の球体部にのみ産み付けられており,上部の首の部分は無事であることがある.

“ピーナッツかぼちゃのポタージュ” の続きを読む