都道府県ごとの河川データを1つのcsvファイルに変換する

CSVテキストレイヤをベクタレイヤとして追加した結果

 河川データを都道府県別ではなく,水域別に抽出したい.そんな動機から QGIS と EXCEL の間を行ったり来たりしている.QGISで都道府県ごとの河川データをマージするではかなり無謀なことをやった.今回はもう少し丁寧にデータを扱ってみたい.

“都道府県ごとの河川データを1つのcsvファイルに変換する” の続きを読む

Microsoft 公式サイトから列挙体のテーブルをインポートする

これらの設定の適用対象レベルの選択

 既知の情報だったら申し訳ないが,個人的に印象的だったので備忘録として公開する.これまではオブジェクトブラウザーからコピペしていたのだが,公式サイトから Power Query でテーブルをまるごとインポートできるようだ.

“Microsoft 公式サイトから列挙体のテーブルをインポートする” の続きを読む

EXCEL VBA でフォルダ内のブックを開きデータを読み込む

FileSystemObject と VBA の関係

 Power Query が使えないと不便である.先日 EXCEL 2010 の素の環境でフォルダ内のブックをすべて開き,データを読み込む必要があったのだが,Power Query が使えなかったため,VBA でブックを開いて読み込まなければならなかった.備忘録としての記事である.

 この記事はPower Query でフォルダから複数ファイルを一括インポートすると対応している.やっていることは同じだが,.xls 形式だとクエリの検証に時間がかかるため,VBA で読み込んだほうが動作は早いかもしれない.

 フォルダー内のファイル一覧を取得するには FileSystemObject を使う場合と Dir() 関数を使う方法とがある.ここでは FileSystemObject を使うことにする.

 データは Range オブジェクトに格納されているため,Range オブジェクトを取得するのが当面の目標となる.

“EXCEL VBA でフォルダ内のブックを開きデータを読み込む” の続きを読む

SQL*Plus で ORACLE DB からデータを抽出する際のお作法

 基幹データベースが Oracle DB の場合,最も基本的なデータ抽出方法の一つに SQL*Plus がある.SI Object Browser などもあるが基本有償で,個人で購入するには少し敷居が高い.

 SQL*Plus でどこまでできるかは勉強中のため未知数だが,あらかじめ .sql ファイルを作っておいて実行するなら心理的な障壁も下がる.

“SQL*Plus で ORACLE DB からデータを抽出する際のお作法” の続きを読む

Windows 上の SQL Server Management Studio から Ubuntu 上の SQL Server にデータベースを作成し,テーブルを挿入する

 Windows 環境にインストールした SQL Server Management Studio から Ubuntu にインストールした SQL Server にデータベースを作成し,テキストファイルからインポートしてテーブルを作成する方法を紹介する.

 インポートするテキストファイルは今回は日本標準食品成分表 2015 年版を使用する.第一正規形であれば何でもよい.

“Windows 上の SQL Server Management Studio から Ubuntu 上の SQL Server にデータベースを作成し,テーブルを挿入する” の続きを読む

SPSS から Ubuntu 上の SQL Server に接続する

 最近 Ubuntu 環境の構築SQL Server のインストールWindows からのリモート接続を行った.

 以前 SPSS から SQL Server に接続したのを思い出し,Windows 環境の SPSS から Ubuntu 上の SQL Server にリモート接続できないか試してみたら,あっさり接続できたので書き記す.

“SPSS から Ubuntu 上の SQL Server に接続する” の続きを読む

テキストのないPDFファイルからテキストを抽出するには

 先日公開した記事トレーニングの最適化:安全な筋力トレーニングにおける新しい進展で参照していた引用元の論文からダウンロードできるファイルは PDF であるが,画像として保存されており,テキスト情報が抽出できなかった.以前ならスキャナから OCR ソフトで文字情報を抽出したが,最近だと Google ドキュメントが優秀なので,こちらを使ってテキスト情報を抽出してみた.

“テキストのないPDFファイルからテキストを抽出するには” の続きを読む