連帯責任

 子供の話になる.俺には子供が二人いる.小学 3 年生の長女と,幼稚園児の長男である.

 小学 3 年生にもなると,クラス内でもう派閥ができている.長女のクラスも例に漏れず,いくつかのグループに分かれているようだ.グループといっても,喧嘩したりではなく,休み時間になると決まったメンバーで集まって遊ぶという程度のものだ.この傾向は女子に強い.男子はまだ周囲が見えておらず,ポカーンとした雰囲気の子供が多い.

 さて,最近の小学校には特殊学級というものがある.いわゆる問題児を集めて隔離した教室のことだ.養護学校に行くほどでもないが,通常の授業の妨げになったり,ついて行けない子供が入っている.人数にして数%ほど.最近の小学校は 1 学年 2 クラスほどだから,そこそこ多いとは思う.その特殊学級の子供がちょっとしたトラブルを起こした.

 最初に断っておくが,俺はこの特殊学級の子供を差別するつもりはないし,糾弾するつもりもない.小学校というと誰もが通る過程であるが,一旦卒業してしまうと外からは中で何が起きているのかが分かりにくい環境の一断面の報告である.

事件

 長女のクラスの学年では,週に 2 回体育の授業を 2 クラス合同で行っている.特殊学級の子供も一緒だ.その日の体育の授業ではサッカーをすることになっていた.教えるのは学年主任の先生,おそらく 40 代の女性である.子供は数人のチームに分かれて練習をする予定だったらしい.長女は特殊学級の子供と同じチームだった.

 学年主任の先生がルールを説明している時にトラブルが起きた.これをしてはいけない,あれをしてはいけない,とルールを説明している時に,「じゃあこれはオッケーなの?」とおそらく本人は冗談半分で先生のお腹にケリを入れた.先生は取り乱して授業を放棄し,いなくなってしまった.他の先生もその場にいて,連れ戻した時には泣いていたそうである.泣いていた理由については後で述べる.

 問題はこの後の対応だった.学年主任の先生はケリを入れた子供だけではなく,その子供の入っていたチーム全員に説教をして連帯責任を取らせた.長女も含まれていた.当然その間授業は止まる.長女はこの連帯責任というものに納得が行かず,帰宅してからもプンプン怒っていた.確かに,そのケリを入れた子供を注意すれば済む話だ.

協議

 しかしその学年主任の先生は,どうやらこれまでもそうやって連帯責任を取らせる方法で対応してきたようだ.かなり古い価値観だと思う.

 長女の話では,学年主任の担任は隣のクラスであるが,授業で何を言ってるのかさっぱり分からないという.話し方も威圧的で嫌な気分になる,ということだった.他にも色々話していたが,要約すると,教師には向いていないと思われた.で,妻が学校に申し入れることにした.

 翌日,妻が小学校に出向いて教頭先生と会うことになった.運良く午前中は空いていた.

 まず,前日の体育の授業について事実を把握しているかの確認.把握はしていた.学校内でも当の教師の件は以前から問題視していたが,改善には繋がっていないという状況だった.

 妻からは授業を放棄していなくなったこと,連帯責任を取らせたことは問題だと指摘した.で,驚いたことに,妻がクレームを入れたことによって学校側も動きやすくなったと感謝されてしまった.

 この後もしばらくやり取りがあったと聞いているが,詳細は書けない.泣いてしまった理由も明らかにされたが,個人的なことなので書けない.生身の女性が腹を蹴られた,という事実から察してくれ.

感想

 ここからは推測になるが,学校側も当の教師の処遇を何とかしたいと考えていたようだが,決定打に欠けていた.そこへ子供の親が現れたことで,保護者からのクレームがついたと市の教育委員会に相談する根拠を得たのだと思う.となると,来年度の人事で何らかの動きがあるだろう.時期としても年末の今が最適だ.

 ところで,小学校のクラス分けはまず成績が均等になるように振り分けられることはご存知だと思う.つまり 4 月の時点では平均点がどのクラスもだいたい同じになる.

 しかしその後クラス間で成績に差がついてきたとしたら,その原因は何だろうか?これは担任の先生の資質によるとしか言えないだろう.つまり,クラス間で無作為化比較試験が行われているわけ.違いは担任の教師のみ.

 これ,現場の先生にしたらかなり残酷な現実だよね.何しろ子供の点数という形で自分の能力がはっきり示されるわけだから.クラス替えが 2 年ごとに行われるのって,そういう意味もあったんだなあ.

 学校というと閉鎖的で戦前の価値観がしぶとく生き残っているというイメージがあったんだが,意外にも進んできているところもあるな,と思わされた.運動会とか PTA とか,あまり好きじゃない面もあるんだけど.学校で起きていることは,子供との話がきっかけで分かることが多いので,子供と普段からコミュニケーションが取れていることって大事だと思う.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください