第 1 章 空間情報を定義する (Beginning Spatial with SQL Server 2008)

 空間データをデータベースで扱うにあたりどうしても避けて通れないのが,空間データがデータベース内でどう扱われているかを知ることである.

 EXCEL のオブジェクトも本質を知っているわけではないが,プロパティやメソッドを知ることで「どう動いているか」は見当がつく.SQL Server でも同じことである.

“第 1 章 空間情報を定義する (Beginning Spatial with SQL Server 2008)” の続きを読む

EXCEL VBA で複数の散布図を敷き詰めて並べる

 EXCEL で散布図を描く際,ワークシートに複数,かつ同じ書式で並べて描きたいということがある.ダッシュボードのようなものを想像すると分かりやすい.

 ループ内で位置を指定することになるが,重要なのは Left プロパティと Top プロパティになる.今回はそこを備忘録がてら公開する.

“EXCEL VBA で複数の散布図を敷き詰めて並べる” の続きを読む

多変量解析の前に相関行列を見よう

 Excelのピボットテーブルでクロス集計から統計解析まででも書いたが,統計解析の醍醐味は多変量解析にある.単変量解析では変数間の交絡の可能性が否定できず,重要なポイントを見落とすことがある.

 統計の専門家ではないので完全に我流の方法であるが,多変量解析における変数選択の参考になるかと思い,記しておく.

 過去に査読者とのやり取りの中で,変数選択の方法をかなり具体的に指示され,その通りにしないと通さないぞという言外の圧力を感じたことがある.

 その時は違和感を感じつつもその通りにしたら通ったのだが,どうにもその違和感がずっと残っていた.いわく,単変量解析で有意になった変数のみを組み合わせて多変量解析に持ち込む,という手法だったのだが,本当にそれで良かったのだろうか?

“多変量解析の前に相関行列を見よう” の続きを読む