国土数値情報の令和2年の医療圏データの文字化けが直っていた

SQL Server

 以前の投稿(Shape2SQL でシェープファイルを SQL Server 2008 R2 にアップロードする)で国土数値情報ダウンロードサービスの医療圏データが文字化けしていると記述した.改めてダウンロードして SQL Server にアップロードしたところ,いつの間にか文字化けが直っていた.以前にも河川データの文字化けを指摘したことがあるが,こちらも修正されていた(国土数値情報の河川データが一部直っていた件).どうやら国土交通省に指摘すると修正してくれるらしい.

“国土数値情報の令和2年の医療圏データの文字化けが直っていた” の続きを読む

国土数値情報の医療機関のPointデータをダウンロードしQGIS経由でSQL Serverにアップロードする

SQL Server

 国土数値情報ダウンロードサービスには医療機関や医療圏の位置情報もある.今回は医療機関の Point データをダウンロードし,SQL Server にアップロードする方法を見つけたので備忘録として記載する.

“国土数値情報の医療機関のPointデータをダウンロードしQGIS経由でSQL Serverにアップロードする” の続きを読む

国土地理院の地球地図日本ダウンロードから都道府県のポリゴンデータをQGISで作成する

「融合」された結果の都道府県境界

 小地域の境界データはeStatで入手できる.市区町村の境界データは国土数値情報から入手できる.しかし都道府県の境界データは公的機関からは公表されていない.不思議である.今回は国土地理院の地球地図日本ダウンロードというサービスから都道府県の境界データを作成した.

“国土地理院の地球地図日本ダウンロードから都道府県のポリゴンデータをQGISで作成する” の続きを読む

国土数値情報の河川データが一部直っていた件

SQL Server

 以前の記事で国土交通省の国土数値情報の河川データが破損していると口を酸っぱくして述べたが,いつの間にか修復されていた.修復されていたのは北海道および茨城県のテーブル構造である.岐阜県と三重県のファイルは破損したままであり,修復を要した.

参考:QGISのフィールド計算機で国土数値情報の河川データの属性を修正する

QGISで国土数値情報のシェープファイルを修正する

国土数値情報の河川データの属性テーブルを編集してみたが…

“国土数値情報の河川データが一部直っていた件” の続きを読む

経度・緯度からPointジオメトリをSQL Serverで生成する

SQL Server

 eStatから国勢調査の小地域の境界データをダウンロードしSQL Serverにアップロードするではポリゴンを含むデータを SQL Server にアップロードするまでの記事を記した.今回はそのテーブル内に記録された経度,緯度から Point ジオメトリを生成する.第 6 章 空間データをインポートする (Beginning Spatial with SQL Server 2008)に倣っている.

“経度・緯度からPointジオメトリをSQL Serverで生成する” の続きを読む

ZIPCLOUDの郵便番号データを入手しSQL Serverにインポートする

SQL Server

 PowerBIで郵便番号からヒートマップを作成するでは顧客マスターの郵便番号をZIPCLOUDの郵便番号データと紐づけてPowerBIに住所を取り込み,ヒートマップを作成する方法を書いた.

 今回はZIPCLOUDの郵便番号データをSQL Serverにインポートするまでを記載する.

“ZIPCLOUDの郵便番号データを入手しSQL Serverにインポートする” の続きを読む