第12章 空間オブジェクトを修飾する (Begining Spatial with SQL Server 2008)

SQL Server

 本章においては,他の既存のインスタンスの一部を修飾したり,結合したり,選択したりして geography 型や geometry 型のデータの新しいアイテムを生成するのに使われる多くのメソッドを紹介しよう.これらのメソッドは静的メソッドとは異なり,ジオメトリの座標点の表現から新しいデータのアイテムを代わりに生成することを了承いただきたい.

 本章で論ずるメソッドのいくつか,例えば STBuffer(), STConvexHull() および Reduse() は,単一のインスタンス上で動作する.他のメソッド,例えば STIntersection() および STDifference() は一つ以上のジオメトリ上で動作する.SQL Server 2008 におけるすべての空間機能性の場合のように,geometry 型および geography 型は利用可能なメソッドや,同じ方法でそれらを実装する同じセットをもつ必要はない.本章で紹介する各メソッドについて,いつどのようにそれが使われるかを見せよう.

付記 本章で論ずるメソッドは,それが呼び出された元のインスタンスにいかなる変化をも与えない.むしろ,それらはそれらのインスタンスで表現されるジオメトリの修飾により新しいインスタンスを生成する.

“第12章 空間オブジェクトを修飾する (Begining Spatial with SQL Server 2008)” の続きを読む

経度・緯度からPointジオメトリをSQL Serverで生成する

SQL Server

 eStatから国勢調査の小地域の境界データをダウンロードしSQL Serverにアップロードするではポリゴンを含むデータを SQL Server にアップロードするまでの記事を記した.今回はそのテーブル内に記録された経度,緯度から Point ジオメトリを生成する.第 6 章 空間データをインポートする (Beginning Spatial with SQL Server 2008)に倣っている.

“経度・緯度からPointジオメトリをSQL Serverで生成する” の続きを読む

SQL ServerのAdventureWorksデータベースをバックアップから復元する

SQL Server

 SQL Serverのデータベースをバックアップから復元するでは手製のデータベースのバックアップからの復元を書いた.今回はMicrosoft謹製のデータベースAdventureWorksをバックアップから復元する手順を書いてみる.

“SQL ServerのAdventureWorksデータベースをバックアップから復元する” の続きを読む

Ecorisで国土地理院基盤地図情報の数値標高モデルをGeoTiffに変換する

merge_shade.tifの一部を拡大した画像

 国土地理院の基盤地図情報ダウンロードサービスではベクタデータとラスタデータをダウンロードできる.Point, LineString, Polygon はベクタデータだが,数値標高モデルはラスタデータである.今回はラスタデータである数値標高モデルをダウンロードし,GeoTiff に変換する.

“Ecorisで国土地理院基盤地図情報の数値標高モデルをGeoTiffに変換する” の続きを読む

EXCEL VBA でピボットテーブルの挿入を記録する

 ピボットテーブルは EXCEL に初期から搭載されている分析ツールである.ピボットグラフで未だに散布図が描けないという致命的な欠陥があるが,それでも有用なツールであることに変わりはない.

 今回の記事はコードの整形ができていない.PivotTable オブジェクトのプロパティが膨大で手がつけられなかったためである.時間がある時に取り組みたい.

“EXCEL VBA でピボットテーブルの挿入を記録する” の続きを読む