Power Query で Microsoft 日本語公式サイトから列挙体を取得する

 Microsoft の公式サイト,英語なら取得は容易であるが,当然日本語は取得できない.今回は日本語サイトから英語と日本語の両者を取得しようと試みた.

 結論から言うと,この記事で述べた方法で全ての日本語と英語とが分離できたわけではない.2 バイト文字と 1 バイト文字との分離という手法を用いたが,最終的には手動での対応が必要だった.

“Power Query で Microsoft 日本語公式サイトから列挙体を取得する” の続きを読む

日本標準食品成分表2015をダウンロードし,データクレンジングを行う

 文部科学省には日本標準食品成分表のデータがある.食品の栄養素の計算に用いられるデータで,食品成分データベースやフィットネス,ダイエット関連アプリのデータベースの基本となっているものである.

 このデータは 5 年ごとに更新されており,最新のデータは 2015 年のものである.次の更新は 2020 年の予定である.今回の記事ではこのデータをダウンロードし,クレンジングを行う.

“日本標準食品成分表2015をダウンロードし,データクレンジングを行う” の続きを読む

低強度と高強度との筋力トレーニングにおける筋力と筋肥大の適応,システマティックレビューとメタアナリシス

 庵野拓将氏の 2018 年 6 月 21 日のブログ筋力増強と筋肥大の効果を最大にするトレーニング強度の最新エビデンスで公開された現時点でのエビデンス.

“低強度と高強度との筋力トレーニングにおける筋力と筋肥大の適応,システマティックレビューとメタアナリシス” の続きを読む

英語の表音記号をhtmlで表現するには

 これまで何度か英語の発音記号を探しては挫折していた.やっと正解らしきものにたどり着いたので備忘録を兼ねて公開する.

 英語の辞書を繰ると単語の後に表記されている変な記号である.書き文字では目にとまることはないが,発音するときには必ず身に付けておかなければならない.

表音記号の例

“英語の表音記号をhtmlで表現するには” の続きを読む

英語の論文の翻訳

 実を言うと,英語はあまり詳しくない.学術論文を一本読むのに数日かかる.読み慣れてくる頃には疲れてしまってやる気が失せている.

 読み慣れる,と書いた.読み進めて行くうちに,脳が英語のまま理解し始める瞬間がある.英語で読み,英語で思考し,英語でアウトプットする.これを勝手に「英語モード」と呼ぶことにする.なんというか,脳の中に新しいモジュールが一個できる感じ.

 脳が英語モードに入ってしまえばこっちのものだ.普段考えてる時は,頭の中では日本語で喋ってるだろう?その思考自体が英語になる.俺の脳が英語で喋ってる,俺スゲー!となる.しかしそこまで行くにはかなり集中力がいる.その前段階の話である.

“英語の論文の翻訳” の続きを読む