第 11 章 空間オブジェクトのプロパティを検査する(Begining Spatial with SQL Server 2008)

SQL Server

第 4 部 空間データの解析

 本書のこの部では,geography 型および geometry 型でデータをフィルターし解析できるメソッドを論ずる.それはアプリケーションにおいて空間データの力を開発するのに使うのに必要な主要な機能を提供してくれる.
 そのメソッドは3つのカテゴリに分類される.章ごとに一つ.第11章では個別の空間オブジェクトのプロパティについての情報を解析して返すメソッドを扱う.第12章では既存のオブジェクト間の組み合わせまたは修飾の間の新しいオブジェクトを定義するメソッドをカバーする.第13章ではオブジェクト間の関係をテストするメソッドを紹介する.例えば同一性,近接性,交差などである.

“第 11 章 空間オブジェクトのプロパティを検査する(Begining Spatial with SQL Server 2008)” の続きを読む

国土数値情報の河川データが一部直っていた件

SQL Server

 以前の記事で国土交通省の国土数値情報の河川データが破損していると口を酸っぱくして述べたが,いつの間にか修復されていた.修復されていたのは北海道および茨城県のテーブル構造である.岐阜県と三重県のファイルは破損したままであり,修復を要した.

参考:QGISのフィールド計算機で国土数値情報の河川データの属性を修正する

QGISで国土数値情報のシェープファイルを修正する

国土数値情報の河川データの属性テーブルを編集してみたが…

“国土数値情報の河川データが一部直っていた件” の続きを読む

CytoscapeでEXCELのオブジェクトモデルを表現する

Cytoscape起動画面

 オブジェクトブラウザーは VBA のオブジェクト構造を記述したものである.しかし,EXCEL 全体のオブジェクトモデルを一覧できるような機能はない.今回,全く別領域のソフトウェアを用いて EXCEL のオブジェクトモデルを表現してみたので備忘録として公開する.

“CytoscapeでEXCELのオブジェクトモデルを表現する” の続きを読む

第 2 章 SQL Server 2008 で空間データを実装する (Beginning Spatial with SQL Server 2008)

 前章では,空間参照系の背後にある理論を紹介し,異なる種類のシステムが地球上の特徴を記述する方法を説明した.本章では,これらのシステムを適用して SQL Server 2008 における新しい空間データ型を使って空間情報を蓄積する方法を学んでもらう.

“第 2 章 SQL Server 2008 で空間データを実装する (Beginning Spatial with SQL Server 2008)” の続きを読む