第 7 章 ジオコーディング (Beginning Spatial with SQL Server 2008)

SQL Server

 これまで数章にわたって,多くの異なる技術を紹介してきた.その技術により SQL Server 2008 内に空間データを追加できる.geometry 型および geography 型の静的メソッドを WKT, WKB および GML などのジオメトリ表現と共に直接使用する,Virtual Earth ウェブコントロール上にプロットポイントにより空間の特徴を視覚的にマークする,あるいは,様々な他の空間データフォーマットから既に存在する空間データをインポートする.本章では,SQL Server において空間情報のアイテムを定義するのを助けてくれる最後の一つの技術について考察しよう.ジオコーディングである.

注意 本章で議論しているジオコーディングの方法は .NET アセンブリの生成を必要とする.それにより SQLCLR の機能を拡張し,外部ウェブサービスとの連携が可能となる.このアセンブリを生成するのに使われたサンプルコードに従うには,Microsoft Visual Studio を使わなくてはならない.使用可能な Visual Studio には多くのエディションが存在する.本章でのコードは Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition でも Microsoft Visual C# 2008 Express Edition でも動作し,どちらも無料で http://www.microsoft.com/express/download/ からダウンロードできる.

“第 7 章 ジオコーディング (Beginning Spatial with SQL Server 2008)” の続きを読む

SQL*Plus で ORACLE DB からデータを抽出する際のお作法

 基幹データベースが Oracle DB の場合,最も基本的なデータ抽出方法の一つに SQL*Plus がある.SI Object Browser などもあるが基本有償で,個人で購入するには少し敷居が高い.

 SQL*Plus でどこまでできるかは勉強中のため未知数だが,あらかじめ .sql ファイルを作っておいて実行するなら心理的な障壁も下がる.

“SQL*Plus で ORACLE DB からデータを抽出する際のお作法” の続きを読む

Ubuntu 上の SQL Server への接続を EXCEL VBA で記録する

 最近はとにもかくにも Power Query である.しかしながら,そのプロセスを VBA で記述したものを見ることが少ない.検索の仕方が悪いだけかも知れないが.

 今回は外部データベースへの接続として Ubuntu 上の SQL Server を選んでみた.今回,Windows 上の SQL Server Management Studio から Ubuntu 上の SQL Server にデータベースを作成し,テーブルを挿入するの記事で作成したデータベースがあったので,これに接続してみることにした.

“Ubuntu 上の SQL Server への接続を EXCEL VBA で記録する” の続きを読む

SPSS から Ubuntu 上の SQL Server に接続する

 最近 Ubuntu 環境の構築SQL Server のインストールWindows からのリモート接続を行った.

 以前 SPSS から SQL Server に接続したのを思い出し,Windows 環境の SPSS から Ubuntu 上の SQL Server にリモート接続できないか試してみたら,あっさり接続できたので書き記す.

“SPSS から Ubuntu 上の SQL Server に接続する” の続きを読む