eSTATの小地域(町丁・字等別)毎の年齢(5歳階級、4区分)別、男女別人口をSQL ServerにBULK INSERTする

SQL Server

 2020 年の国勢調査の結果がようやくeSTATに反映された.日本の市区町村よりも粒度の細かい小地域(町丁・字等別)の人口構成が公表されたのは2022年6月24日付である.今回はこのデータをSQL Serverに取り込んでみたい.

“eSTATの小地域(町丁・字等別)毎の年齢(5歳階級、4区分)別、男女別人口をSQL ServerにBULK INSERTする” の続きを読む

全世界の石油確認埋蔵量の推移をグラフ化する

全世界の石油の確認埋蔵量推移

 これまで日本の石油輸入元の推移世界の石油生産量の推移を見てきた.石油は今後どれくらい採掘できるのか.ピークオイルという言葉は石油の供給には限界があるという意味で使われ始めたが,現時点では石油の需要のほうが先にピークアウトしそうであるという意味で使われ始めている.

 石油の可採年数は40年前からずっとあと40年と言われ続けてきた.可採年数とは確認埋蔵量を年間生産量で除して求める.年間生産量は確かに増加傾向を示しているが,シェールオイルの発見,新たな油田の発見により,それを上回るペースで確認埋蔵量は増加傾向を示しており,結果として可採年数は長期化する傾向にある.

“全世界の石油確認埋蔵量の推移をグラフ化する” の続きを読む

原油の地域別,国別輸入元の推移をグラフ化する

原油の地域別輸入元の推移

 eStatから日本の資源収支を概略するでは化石燃料の一例として都市ガス販売量およびガソリン販売量の推移を見た.石油需給の推移を概観するでは原油輸入量の推移を見た.今回は1989年から2020年までの原油の輸入元の地域別,国別の推移をグラフ化した.

“原油の地域別,国別輸入元の推移をグラフ化する” の続きを読む

日最高気温と熱中症の重症度別の搬送人員数を検討する

日最高気温と軽症の搬送人員数

 熱中症の搬送人員と最高気温との相関関係を可視化し閾値をχ二乗検定するでは日最高気温と熱中症搬送人員との相関関係を可視化した.今回は熱中症搬送人員を重症度別に日最高気温との相関関係を可視化する.

“日最高気温と熱中症の重症度別の搬送人員数を検討する” の続きを読む

日平均蒸気圧と熱中症の重症度別搬送人員との関連を調べる

死亡の日別平均水蒸気圧のROC

 日別平均水蒸気圧と熱中症搬送人員との相関を可視化するでは平均水蒸気圧と熱中症搬送人員との相関関係を示した.今回は日平均蒸気圧と熱中症の重症度別の搬送人員との関連を調べ,日平均蒸気圧の閾値及びその感度と特異度を求める.

“日平均蒸気圧と熱中症の重症度別搬送人員との関連を調べる” の続きを読む

重油,軽油,ジェット燃料油の推移を概観する

旅客船輸送人員対重油消費者向総販売

 eStatから日本の資源収支を概略するではガソリン販売量と都市ガス販売量の概略を示した.石油需給の推移を概観するでは液化天然ガス,液化石油ガス,灯油,原油の需給を概観した.今回は重油,軽油,ジェット燃料油の推移を経済産業省の石油統計から概観する.

“重油,軽油,ジェット燃料油の推移を概観する” の続きを読む

石油需給の推移を概観する

電灯使用電力量【百万kWh】対液化天然ガス輸入【t】推移

 化石燃料が悪者扱いされているが,日本においては原子力発電所の稼働停止により火力発電所の稼働は止むを得ない.eStatから日本の資源収支を概略するでは化石燃料の代表として都市ガス販売量とガソリン販売量を挙げたが,今回は1980年以降の石油需給について,経済産業省の石油統計を調べてみた.

“石油需給の推移を概観する” の続きを読む